Jリーグは26日、J1第7節の広島対名古屋戦で再開後初となる試合中止を決定。名古屋で2選手を含む3人から新型コロナウイルスの陽性者が確認され、保健所による濃厚接触者の特定が試合開始に間に合いそうになかったため、クラブと協議をして決断した。(※同日夜には、チーム内に濃厚接触者がいなかったことが発表された)
リーグとクラブの協議では、連絡会議メンバーの三鴨廣繁愛知医科大教授も助言を行った。三鴨教授は27日、連絡会議後のオンラインブリーフィングに出席。名古屋の感染対策について「シャワー、入浴時、トレーニングルームなど極めて真摯に一生懸命に取り組んでいる。私自身も絶賛している」と指摘した上で「今回の事例をぜひ参考にして、Jリーグ、プロ野球が日本のスポーツ文化を守るために一歩前進できれば」と述べ、両団体に向けて三つの提言を行ったことを明かした。
一つめは保健所による濃厚接触者のリストアップが試合開始までに間に合わない場合の手続きに関してだ。名古屋では25日午後10時ごろに新たに2人の陽性者が判明し、26日午前から保健所による濃厚接触者の調査がスタート。しかし、同日夜の広島戦キックオフまでに特定に至らない見込みが立ったため、「確実に安全というわけでない状態で試合を行う可能性がある」(村井チェアマン)として異例の中止決定に至っていた。
未曾有の過密日程が組まれている今季、こうした状況は今後も発生しうる。三鴨教授は「行政のリストアップが間に合わない場合のことを記載されてはどうか」と述べ、あらかじめガイドラインなどに明記しておくよう助言。これに対して村井チェアマンは「試合開催直前に影響が出た場合、濃厚判定が難しい場合、どのように考えるかはあらかじめ整理していたほうがいい」と述べ、前向きに検討する姿勢を示した。
二つめは選手や関係者における移動中の食事だ。三鴨教授によると、名古屋でDF宮原和也の感染が判明した後、移動中の新幹線で隣に座っていた選手が弁当を食べていたため、名古屋市から「濃厚接触もあり得る」という見解が示されたという。最終的には保健所の調査によって「濃厚接触にはあたらない」という結論が出されたが、行政判断と向き合うことになるリスクはありそうだ。
これを受けて三鴨教授は「移動の際に新幹線やバスの中の食事を可能な限り避けていただくことが選手、チーム、リーグを守るために重要なのではないか」と提言。村井チェアマンは「移動中に弁当を食べるということはマスクを外すということなので、濃厚接触の入り口に立っていることを認識した」と述べた。
三つめはJリーグが2週間に1回のペースで行っている公式PCR検査に加え、各クラブが独自で行う検査の手続きについてだ。名古屋は27日と29日に100人規模の独自検査を行うと発表したが、三鴨教授は「チームを守る、選手を守る、スポーツの文化を守る」という点で重要だと指摘する。その上で「自主的なPCR検査の方向性が示されているわけではないので、検討に入っていただければ」と述べ、リーグ側にもガイドラインの検討を求めた。
村井チェアマンは26日の時点で、感染者が判明したチームは公式検査のインターバルを2週間から1週間に短縮するアイデアを示すなど、すでにガイドラインの再検討に乗り出していた。この日は抗体検査や抗原検査の導入にも言及し、「どのようなインターバルで行うかという話と、どのような検査手法で行うか、どのようなデータを見るか、さまざまな組み合わせもある」と説明。「さまざまな技術革新やコストも大事な要素だし、検査にかかる時間も重要。必要に応じて改善していきたい」と前向きに語った。
(取材・文 竹内達也)
★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2020シーズンJリーグ特集ページ
●“初月無料”DAZNならJ1、J2、J3全試合をライブ配信!!
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd2ViLmdla2lzYWthLmpwL25ld3MvZGV0YWlsLz8zMDY3MjAtMzA2NzIwLWZs0gEyaHR0cHM6Ly93ZWIuZ2VraXNha2EuanAvbmV3cy9hbXAvPzMwNjcyMC0zMDY3MjAtZmw?oc=5
2020-07-27 03:31:00Z
52782626114982
Tidak ada komentar:
Posting Komentar