2019年にレッドブルへのF1エンジン供給を開始したホンダは、『2050年までにカーボンニュートラルを実現』することに専念するため2021年末に正式にF1から撤退したが、レッドブルのパワートレイン部門に技術支援を提供し続けることに同意し、現在のレッドブルとアルファタウリが使用しているF1パワーユニットを日本で製造し続けている。
レッドブル・レーシングは、2022年にドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルの両方を圧倒的な形で獲得した。パートナーシップの成功のおかげで、レッドブル・パワートレインズとホンダとの間の最初の技術契約(2023年末までサポートを提供)は、2025年末までに延長された。だが、ホンダは2026年のF1レギュレーションにマニュファクチャラーとして登録し、近い将来にF1に復帰する意向を示している。それにも関わらず、クリスチャン・ホーナーは、レッドブルはチームのミルトンキーンズの拠点ですでに投資されている独自のF1パワーユニットを製造する計画を推し進めるとし、シャシー部門とエンジン部門を互いに協力させたいという願望を繰り返した。
「もちろん、ホンダが2025年までコミットしてくれたのは素晴らしいことだ」とクリスチャン・ホーナーはRacingNews365.comに語った。
「我々は2025年以降の可能性を探ってきたが、現実にはすべてをひとつ屋根の下に置く必要がある」
「我々は投資を行い、レッドブル・パワートレインズ内にコミットメントし、スペシャリストを採用した」
「パワーユニットメーカーおよび独立したエンジン施設としての我々の旅は、ホンダが2026年にF1に復帰する可能性があることによって変わることはない」
「我々は道を定め、コミットメントして投資を行っており、長期的にそれは完全に正しい決定だ。なぜなら、それは我々自身の運命をコントロールできるからだ」
「メーカーが撤退するか残留するかに関わらず、我々は誰かに恩義を感じているわけではない。これにより、シャシーエンジニアとエンジンエンジニアを同じキャンパスで互いに統合することができる」
クリスチャン・ホーナーは、ホンダとのパートナーシップを称賛する。
ホンダと協力する前、レッドブルは2007年から2018年までルノーのF1パワーユニットを使用していた。このパートナーシップは当初は成功を収め、レッドブルとルノーは2010年から2013年の間にすべてのチャンピオンシップを席巻したが、2014年のハイブリッド時代のスタートで両社の関係は岩にぶつかった。レッドブルは、ルノーの競争力の欠如について何度も公式に批判した。
レッドブルとルノーの関係が崩壊したため、2016年から2018年までルノーのエンジンにはタグ・ホイヤーのバッジを付けられ、レッドブルのシャシーのどこにもルノーのデカールは見られなかった。
対照的に、その後のレッドブルとホンダとのパートナーシップはより友好的であり、2022年のF1日本GPからはHONDAロゴがレッドブルとアルファタウリのF1マシンに復帰した。
「何年にもわたる困難を乗り越えた後、突然、可能な限りのパフォーマンスを引き出すためにできる限りのことをする準備が整い、すべてをパフォーマンスに焦点を合わせている非常に意欲的なパートナーと出会った」とクリスチャン・ホーナーは語った。
「我々はそのコミットメント、その願望、そして、それがホンダチームのすべてのメンバーにとって非常に大きな意味を持つという事実を見ることができた」
「ホンダはレーシング部門内で非常に情熱的な会社であり、それはさくら全体、そして設計チームと運用チーム全体に見られる」
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vZjEtZ2F0ZS5jb20vcmVkYnVsbC9mMV83MjgwNi5odG1s0gEyaHR0cHM6Ly9mMS1nYXRlLmNvbS9yZWRidWxsL2YxXzcyODA2Lmh0bWw_bW9kZT1hbXA?oc=5
2023-01-09 22:43:32Z
1722549587
Tidak ada komentar:
Posting Komentar