決勝戦まで1週間5試合「500球の球数制限」
エースをマウンドに上げない決断には様々な憶測が飛び交った。 雨天順延が続き、この日(23日)から決勝戦(29日)まで日程が詰まり、「1週間500球の球数制限」の影響が出てくる。決勝戦まで考えると5試合。エースの球数を考えれば、2回戦で登板することは避けたくなるだろう。 故障防止の観点から考えても、この日先発の竹中が好投すれば、2本の軸ができる。交互に先発することも可能となり、一人の投手への負荷は軽減される。 しかし敗戦後の記者会見で、大阪桐蔭・西谷浩一監督はそれらの質問に「先を考えたわけではない」と頑なに否定した。あくまで相手打線を考えた上で竹中を先発起用したと明言。その姿勢に「これが大阪桐蔭の戦い方」という強い意志を感じた。 事実、先発した竹中の状態が悪いわけではなかった。 3回裏にスクイズで1点を許し、4回裏にソロ本塁打を浴びた。しかし1点ずつの失点はそう深い傷ではない。竹中は点差を意識して投げているようで、近江打線を勢いに乗せないピッチングと言ってよかった。5回裏にも1死満塁から1失点するも、ピンチを最小で乗り切る竹中の持ち味は発揮されていた。 むしろ誤算だったのは打線の方だった。1、2回に4点を幸先よく先制したものの、追い上げてくる近江を突き放すことができなかった。 西谷監督はこう悔いた。 「思いの外と言いますか、(近江先発の)山田(陽翔)くんの立ち上がりを攻めることできました。ただ次の1点を取ることができなかった。山田くんが切り替えてきたところに、こちらが対応できなかった」 大阪桐蔭が先攻だったことも、精神的にプレッシャーになった。 追いすがってくる近江に対し、「じわりじわりと迫ってくるプレッシャーがあった」という西谷監督の言葉にも現れている。 7回裏に近江5番新野翔大にタイムリーを許してついに同点(4-4)。大阪桐蔭は4点を先に奪って以降、守りに入ったかのような戦いになった。
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiSmh0dHBzOi8vbmV3cy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlcy84MzMzZjFiMTBjNjdiMTJlZDcwZDY1MzlmNDc3ZTA1OWZiOWZlMzU50gEA?oc=5
2021-08-23 11:03:58Z
52783570878921
Tidak ada komentar:
Posting Komentar